top of page
ゴム製ガスケット

​事例別

マイクロチップ

【3Dビションを使用してのバラ積みピッキング】

Snapshot_68.PNG

​紹介動画はこちら

  • YouTube
​事例の概要

・3Dビジョンを使用することで、

バラ積みされているワークでも正確に

把持をすることができる。

・17Kgの重いワークでも今回のFANUCの協働ロボットなら、30Kg〜50Kgまで対応が可能なので作業も楽々。​

​自動化による効果

①作業人数削減

②人を単純作業から解放

③製品の安定生産実現

​機能・特徴

①三次元的に物体の確認が可能

②バラ積み状態でも指示通りに把持可能

③衝突検知の精度が良い

Snapshot_75.PNG
Snapshot_71_edited.jpg
Snapshot_62_edited.jpg

💡Pick UP①

【世界最大可搬重量ロボットFANUC】

FANUCのCR 35iBを使用。

​この協働ロボットは仕様などを変更せずにリーチの範囲を制限することで30Kg〜50Kgまでの可搬に対応可能。

 💡Pick UP②

【3Dビジョンでバラ積みのワークにも対応】

​3Dビジョンを使用することでカゴの中にバラ積みされた状態でも正確に物体を認識して把持することができます。

💡Pick UP③

【衝突検知あり、安全柵不要で小スペース】

協働ロボット特有の衝突検知がついており、

FANUCの検知精度はとても良いとされているので、

動画のように触れただけで止まるようになっています。

​これにより安全柵がなくても人と一緒の環境で作業を

することができます。

FANUC 衝突検知
3Dビジョン カメラ
3Dビジョン カメラ
bottom of page